ほっちのブログ

2010年2月27日土曜日

正三角形の奇怪空間




この豪農の屋敷の一角に「三楽亭」という、世にも希なる書斎兼茶室の小亭が有名です。
建坪11坪余りの建物から畳・引き戸・棚などすべてが△形の不思議な細工に魅了されました。

2010年2月26日金曜日

越後一の「豪農の館」






現在は「(財)北方文化博物館」として、海外の来賓や皇族も訪れる65部屋を誇る館の見学に行きました。
すごい文化遺産で30mもある1本杉の廊下や欄間彫刻、1枚板の引き戸やら当時の庄屋の偉大さが偲ばれました。

2010年2月25日木曜日

日本一の冬鳥ウォッチング

新潟県阿賀野市の瓢湖」には餌付けに成功してから、毎年、白鳥はじめ多くの水鳥が訪れて、11時の餌付けの時間には動画のように群がってすごい数でした。

他に売店でポン菓子が一袋100円で餌として売っていて手元にも群がってきました。

2010年2月24日水曜日

町民憲章の筆ペン風景画



中能登町民憲章(右はA3サイズ大で布100枚・左は高さ1mの布タペストリー7枚)が制作、掲示されるそうです。
当時、数年前に商工会のエキスパートとして能登古代米の「一の会」顧問として眉丈山をバックに筆ペンで描かせて頂いた連山のイラストが活用されると言う運びになり、ご担当の方が2名でご挨拶にご来社されました。
堀内家の先祖の土地でもあり、供養にでも繋がればと喜んでご協力をさせて頂きました。

売れ行き順調「住人十味噌」




昨秋、三重県いなべ市JA夫人10人での開発商品の手作り味噌が予想以上の売れ行きだそうです。
自然のパッケージに私の筆ペン手描きのシールを貼って大自然の味わいを高めています。


2槽の佐渡フェリー




信濃川下流の残雪岸壁には珍しく、2槽揃って停泊のフェリー風景は珍しいらしい。
遠くには小樽行きの大きなフェリーも停泊中でした。

2010年2月23日火曜日

時代遅れ?の公衆電話BOX


新潟駅新幹線出口公園で物議をかもちだしているのがこの、ズラリ並んだ6台のNTTの公衆電話BOX群.
「だれがいつ、今の携帯電話時代に使っているのか?」
市民の疑問の一つらしいです。

1ヶ月早咲き?の彼岸桜


以前にも新聞でご紹介の久安1丁目の「我が家の彼岸桜がもう、咲き始めています。
3月と9月の年2回、彼岸に咲いて季節を知らせてくれますが、地球温暖化の影響?がここにも現れてきました。